2013年12月3日火曜日

平成25年度12月1日現在 入所状況を公開しました

平成25年度12月1日現在の認可保育所入所状況を、市ホームページでご覧いただけます。
詳しくは下記ホームページへ


認可保育所の空き状況へのリンク

2013年11月27日水曜日

「子どもの心をひきつける読み聞かせ」研修を開催しました!

市保育課,基幹型保育所システムワーキングチーム企画・主催にて,「子どもの心をひきつける読み聞かせ」研修を開催しました。

講師には,保育士経験もお持ちの,“聞かせ屋。けいたろう”こと坂口慶先生をお招きし,2時間にわたる講義をいただきました。

絵本の持ち方に始まり,どのような読み方がよいのか,どのような絵本を選んだらよいか,普段何気なく行っている読み聞かせについて,改めて学ぶことができました。

基幹型保育所システムワーキングチームは,これからも“かゆいところに手が届く”企画を打ってまいります!

2013年11月14日木曜日

≪これは訓練です≫ 保育園の安否状況について ≪これは訓練です≫

【これは訓練です。震災時を想定したイメージ記事です。】

本日午後1時,首都直下型地震が発生しました。気象庁等の発表によると,国分寺市内では震度6強を観測し,インフラやライフラインに被害が出ております。

現在,基幹型保育所を中心に情報収集を行っております。

午後4時30分時点での市内各保育園の被害状況等は以下の通りです。

≪園舎等の状況≫
ガラスの破損1件 その他被害等はなし
職員は全員の無事を確認しています

≪園児の状況≫
全員の無事を確認しています

≪今後の保育体制について≫
本日は,各保育園で無事お子さんをお引渡しするまで,保育を行います。

明日以降について,現在在籍している保育園での保育ができない場合,基幹型保育所3か所での拠点保育を実施いたします。内容につきましては各保育園にお問い合わせ下さい。

【これは訓練です。震災時を想定したイメージ記事です。】

2013年11月6日水曜日

2013年10月24日木曜日

「国分寺市保育大会」を開催しました!

平成25年10月19日(土),市内全保育園職員を対象とした,「国分寺市保育大会」を開催しました。

これは,1年に1回,市内すべての保育園に勤める職員の方向けに,①コミュニケーションの場の提供 ②保育園職員としての自己研さんの機会の提供 を目的に開催するものです。

内容は,基幹型保育所システムワーキングチームが1年かけてじっくり考え,準備から当日の運営をすべて行いました。

主な内容は,

大妻女子大学 柴崎正行先生による基調講演です。

柴崎先生は,保育所保育指針改定検討会のメンバーで,多くの保育書籍等をお書きになられるなど,大変著名な先生です。


また,各保育園の様子を写真におさめ,スライドショーにして上映しました。会場からは,「うちの園だ!」など盛り上がっていました。

また,会の大きなテーマでもある「子どもの健やかなこころとからだを育む」ことについて,保育園から代表の先生にステージにお上がりいただき,パネルディスカッションを行いました。みなさん緊張されていましたが,日々の体験をもとにした様々なお話をしてくださり,会場の参加者も聞き入っていました。

こうして,会は盛況のうちに幕を下ろしました。

保育は,こうした先生方の日々のたゆまぬ努力で成り立っていることを改めて実感いたしました。

当日,会場には100名以上の先生方に集まっていただきました。もちろん,市から出席を強制したり義務付けたりはしていません。それでも先生たちは,何かを求めて,会場に足を運ばれたのだと思います。そして,明るい表情で会場を後にされていました。こうした事業に,「先生方に強制して出席させる」ことが,果たして先生方の成長,ひいては市の保育の質の維持向上にどれほど意味があるのか,様々な思いがめぐりました。

2013年10月2日水曜日

「保育園における教育を考える」研修を実施しました

10月1日,基幹型保育所システムワーキングチームが企画した,「保育園における教育を考える」と題した研修を実施しました。

講師には,現在国で検討されている子ども・子育て支援新制度の基準検討部会等でご活躍されている,無藤隆先生をお招きし,2時間の講義をいただきました。

保育園における教育についてのお話とともに,新制度のお話もいただき,あっという間の2時間となりました。

今後も,基幹型保育所システムワーキングチームは,先生方の“かゆいところに手が届く”企画を打ってまいります!

平成25年度10月1日現在 入所状況を公開しました

平成25年10月1日現在の認可保育所入所状況を、市ホームページでご覧いただけます。
詳しくは下記ホームページへ


認可保育所の空き状況へのリンク

2013年10月1日火曜日

ひかり保育園新園舎の状況7

ひかり保育園新園舎の状況をお知らせします。
仮囲いがはずれ、園舎の外観を敷地外から確認することができるようになりました。
外壁の塗装もかなり進んでおりますので、完成型に近づいています。
現在は、内装を中心に作業を進めています。

引続き安全に配慮しながら作業を進めていきます。
今後も進捗状況をお知らせしていきます。





                 10月1日現在 現場写真


2013年9月25日水曜日

「記録の書き方・活かし方」研修を実施しました

基幹型保育所システムワーキングチームが企画した,「記録の書き方・活かし方」研修を開催しました。

講師には今井和子先生をお招きし,豊富な現場経験に基づいた講義をいただきました。

目に見えない子どもの育ちを“見えるかたちにする”ために,保育士としてどのようなことを心がけるべきか,じっくり考える機会となったようです。

今後とも,基幹型保育所システムワーキングチームは,先生たちの“かゆいところに手が届く”企画を打ってまいります!

2013年9月20日金曜日

平成26年保育所入所説明会を開催します

保育所の紹介や入所手続きなどの説明会を行います。
入場自由で事前申込みは不要です。

日時 10月19日(土曜日)
時間 午前9時45分から午後0時30分(開場は9時30分)
場所 市立いずみホール 当日直接会場にお越しください。


詳しくは市ホームページをご確認ください
平成26年度保育所入所説明会

2013年9月11日水曜日

アナフィラキシーショックへの対応 ~いざエピペンを使うことになったら~

9月9日,基幹型保育所システムワーキングチーム主催で,「アナフィラキシーショックへの対応 ~いざエピペンを使うことになったら~」と題した勉強会を行いました。

市内保育園保健師・看護師,また児童館関係職員が集まり,エピペンの使用方法について,エピペン練習用キットを用いて模擬的に学びました。

会場では,参加者同士がお互いに打ってみたり,寝かせた児童に打つロープレをおこなうなど,熱心に練習していました。

今後も基幹型保育所システムワーキングチームは,先生たちの“かゆいところに手が届く”企画を打ってまいります!

2013年9月9日月曜日

平成26年度保育所入所説明会

国分寺市では、平成25年1019日(土曜日)に保育所入所説明会を開催します。
説明会では毎年、保育園に通われている皆さんの「体験談」を参考資料として配布しています。

今年度も「私はこのような理由で保育園を選びました!」や「待機になってしまったとき、このように行動しました!」など、皆さんの体験談を募集しています。
載せてもいいという方はぜひご協力ください!
※詳細は通われている園にお問い合わせください。

2013年9月5日木曜日

ひかり保育園新園舎の状況6

ひかり保育園新園舎の状況をお知らせします。
8月にお知らせした躯体2階部分の屋上の作業状況続編です。
防水押えコンクリート打設作業が終了しきれいになりました。
着々と建築作業は進んでいます。

引続き安全に配慮しながら作業を進めていきます。
今後も進捗状況をお知らせしていきます。



                    9月3日現在 現場写真


2013年9月3日火曜日

平成25年度9月1日現在 入所状況を公開しました

平成25年9月1日現在の認可保育所入所状況を、市ホームページでご覧いただけます。
詳しくは下記ホームページへ



認可保育所の空き状況へのリンク

2013年8月6日火曜日

平成25年度8月1日現在 入所状況を公開しました

平成25年8月1日現在の認可保育所入所状況を、市ホームページでご覧いただけます。
詳しくは下記ホームページへ




認可保育所の空き状況へのリンク

2013年8月5日月曜日

ひかり保育園新園舎の状況5

ひかり保育園新園舎の状況をお知らせします。
躯体2階部分のコンクリート打設作業も終了し、屋根の設置も終了しました。
アーチになっている部分は遊戯室の屋根です。
着々と建築作業は進んでいます。

引続き安全に配慮しながら作業を進めていきます。
今後も進捗状況をお知らせしていきます。



平成25年7月31日 建築現場写真

2013年7月23日火曜日

手足口病が流行中

毎年夏に流行する子どもの感染症(手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱)が今年も流行しています。
これらの疾病はウイルスによる感染症で、ウイルスが含まれた咳やくしゃみを吸い込んだり、手を介して口に入ることで感染します。
こまめな手洗いや咳やくしゃみをする時にはティッシュでおおい、集団生活ではタオルの共用は避けましょう。
症状が治まった後も患者の便の中にはウイルスが含まれます。トイレの後やオムツ替えの後は手洗いを心がけましょう。

2013年7月17日水曜日

国分寺市の保育公式情報誌「Hug miii!」を発行しました!

市では,市内に勤める保育士等すべての保育関係職員を対象に,保育公式情報誌「Hug miii!」を発行しました。

情報誌を手に取った先生たちが,「こんな取り組みがあるんだな」「こういうとき,どうしているんだろう?」と,疑問や悩みを解決したり,誌面で展開される投稿コーナーを通じてコミュニケーションを取ることで,「保育の仕事って楽しい」「明日からも頑張ろう」という前向きな気持ちを持っていただけたら何よりです。

編集は,基幹型保育所システムワーキングチームの職員が担当しました。

これからも,基幹型保育所システムワーキングチームは,先生たちの“かゆいところに手が届く”企画を打ち出してまいります!

「実践!乳児から楽しめる運動遊び」研修を開催しました。

7月9日,基幹型保育所システムワーキングチームが企画した研修「実践!乳児から楽しめる運動遊び」を開催しました。

講師には,NHK「おかあさんといっしょ」の元体操のおにいさんを務められていた,瀬戸口清文先生をお招きしました。参加者だけでなく,ワーキングチームのメンバーも,ワクワクしながら当日を迎えました。


当日は80人以上の保育士の皆さんにご参加いただき,盛況のうちに研修を終えました。

体育館は熱気に満ちていましたが,講師の熱心な指導を聞きながら,参加者の皆さんは一生懸命体を動かしていました。

基幹型保育所システムワーキングチームは,これからも保育士の皆さんの“かゆいところに手が届く”企画を打っていきます!


2013年7月5日金曜日

2013年7月4日木曜日

ひかり保育園新園舎の状況4

ひかり保育園新園舎の状況をお知らせします。
躯体2階部分のコンクリート打設作業が行われました。
着々と建築作業は進んでいます。


引続き安全に配慮しながら作業を進めていきます。
今後も進捗状況をお知らせしていきます。

















         7月3日現在 現場写真

2013年6月20日木曜日

平成25年7月 認可保育所入所選考結果について

認可保育所の平成25年7月入所の選考を行いました。
選考結果を今週中に電話又は通知でお知らせいたします。

2013年6月6日木曜日

2013年6月4日火曜日

歯みがき教室(土曜日開催)

親子歯みがき教室
7月6日(土曜日) 午前10時から11時30分
いずみプラザ2階
4歳から6歳のお子さんと保護者が対象です
申込みは 6月17日(月曜日)から 


2歳児歯みがきクラス 
8月3日(土曜日) 午前10時から11時10分
いずみプラザ2階
2歳0ヵ月から2歳5ヵ月のお子さんと保護者が対象です
申込みは 6月3日(月曜日)から


申込み 問い合わせは国分寺市健康推進課へお願います
電話 042-321-1801

2013年6月3日月曜日

ひかり保育園新園舎の状況3

ひかり保育園新園舎建設の状況をお知らせします。
躯体1階部分のコンクリート打設作業が行われました。


引続き、安全等に配慮しながら建設を進めていきます。
今後も進捗状況に応じてお知らせします。



                6月3日現在 現場写真

2013年5月30日木曜日

「保育所保育指針を見つめなおす」研修を開催しました

5月27日(月),基幹型保育所システムワーキングチームが企画した,市内保育所職員を対象とした研修を開催しました。

「保育所保育指針を見つめなおす」と題した今回の研修。

講師には,白梅学園大学名誉教授の民秋言先生をお招きし,2時間にわたって講話をいただきました。

日ごろ,なかなか読み解く機会のない保育所保育指針。先生が丁寧に紐解いてくださり,「こういうことだったのか」と,改めてその重要性を認識しました。

当日は90人近くの職員が集まり,熱心に聞き入っていました。


2013年5月27日月曜日

市内認可保育所合同園長会議を開催しました

5月24日(金)に,認可保育所合同園長会議を開催しました。

市内全認可保育の園長が一堂に会し,市や関係部署からの情報連絡や保育園同士の情報交換等を目的として,毎年2回開催しています。

情報交換の時間では,虐待対応,食物アレルギーへの対応,救命講習受講などについて,活発に意見交換が行われました。

こうした場を活用し,市内保育園のコミュニケーションを深めてまいりたいと思います。

当日の会議の様子です。

2013年5月16日木曜日

平成25年6月 認可保育所入所選考結果について

認可保育所の平成25年6月入所の選考を行いました。
選考結果を近日中に電話又は通知でお知らせいたします。

2013年5月15日水曜日

「保育者のマナー・常識」研修を実施しました

4月26日,新任保育士向けに「保育者のマナー・常識」研修を実施しました。

基幹型保育所システムワーキングチームのメンバーが,現場の目線で企画した研修です。

当日は,東京成徳大学の塩谷香先生を講師にお招きし,保育者として身につけるべきマナーや常識についてお話をいただきました。

先生ご自身の保育経験を交えたお話に,参加者の皆さんは熱心に聞き入っていました。



2013年5月2日木曜日

ひかり保育園新園舎の状況2

ひかり保育園本園舎建設の状況をお知らせします。
現在は躯体1階部分の鉄筋工事等を行っています。

5月2日現在 現場写真


3月29日の頃に比べて基礎や柱ができあがってきていることがわかります。

引続き、安全等に配慮しながら建設を進めていきます。
今後も進捗状況に応じてお知らせします。

2013年4月25日木曜日

「保育士として確認しておきたい200の事項」,ついに発行!


市では,保育士の先生方のスキルアップに役立ててもらうべく,「保育士として確認しておきたい200の事項(保育所保育士自己評価チェックシート)」を発行しました。

基幹型保育所システムワーキングチームのメンバーが1年近くかけて,保育所保育指針をひも解きながら,200のチェック項目を作り上げました。

保育士の先生方が,保育所保育指針を傍らに置きながら,自分の業務を振り返ることで,保育の基礎を固めることができるようになっています。

このチェックシートが,市内の先生方にとって“なくてはならない存在”となることを願っています。

2013年4月23日火曜日

大人の風しん予防接種のご案内

昨年夏から、風しんが流行しています。免疫を持たない妊婦(特に妊娠初期)が風しんに感染した場合に、胎児が先天性風しん症候群(白内障・心疾患・難聴など)になる可能性があります。市では平成25年4月22日より予防接種費用の一部を公費負担します。(1人1回)

         妊婦への感染を抑制するため予防接種を受けましょう

詳しくは健康推進課へお問い合わせください
電話 042-321-1801
健康推進課のホームページへ

2013年4月18日木曜日

認可保育所の平成25年度保育費について

認可保育所に通われている方の平成25年度保育費に関するお知らせを4月16日付けで発送いたしました。
園経由又は郵送でご自宅にお届けいたします。
各月の納期限までにお支払いくださいますようお願いいたします。
お支払いは口座振替のご利用をお願いいたします。

保育費決定に関する書類をご提出いただいていない方は、保育課あてご提出ください。

なお、公立保育所における延長保育料については、ご申請をいただいた方へ順次通知を送付いたします。

平成25年5月 認可保育所入所選考結果について

認可保育所の平成25年5月入所の選考を行いました。
選考結果を今週中に電話又は通知でお知らせいたします。

2013年4月17日水曜日

ひかり保育園新園舎の状況

移転に向けて、現在建設中の新ひかり保育園の状況をお知らせします。
順調に工事は進行しています。



3月29日現在 現場写真


2013年4月16日火曜日

平成24年度(後期) 認証保育所等保護者助成金について

 平成24年度(後期)認証保育所等保護者助成金について、先週末に審査が終了し、助成対象の方に交付決定通知を送付いたしました。
 申請いただいた口座への入金は4月末を予定しております。

2013年4月5日金曜日

まめまめ託児室

平成24年4月よりまめまめ託児室(泉町3-9-7 電話042-403-6825)が開設しました。東京都指導監査部の立入調査済です。
一時保育を行っています。ご利用の際は上記連絡先へ。

「保育者のマナーと常識」研修

保育課では,保育士のスキルアップのため,今年度もさまざまな研修を主催します。

今年度第一弾の研修は,「保育者のマナーと常識」です。基幹型保育所システムワーキングチームのメンバーが,現場の目線で企画・立案しました。


東京成徳大学の塩谷香先生を講師にお招きし,新任の先生を対象として,社会人としてのマナーだけでなく,保育園に勤める保育者としてのマナーについて講義をいただく予定です。

これからも,先生方の“かゆいところに手が届く”企画を打っていきたいと思います。

2013年4月4日木曜日

2013年4月2日火曜日

病児・病後児保育施設を紹介します

実施施設 (予約や保育内容についてのお問い合わせは実施施設までお願いします)
 社会福祉法人浴光会
 国分寺病院 ひまわり保育室(医療機関併設型<病児・病後児対応施設>)
  定員 1日につき4名まで(うち病児保育は2名まで)
  住所 国分寺市東恋ヶ窪4丁目2番地2
  電話 070-5565-5419

 社会福祉法人国立保育会
 西国分寺保育園 おひさま保育室(保育園併設型<病後児保育室>)
  定員 1日につき4名まで
  国分寺市西恋ヶ窪2丁目18番地1
  電話 042-300-4488(代表)

 社会福祉法人菊美会
 恋ヶ窪保育園 たんぽぽ保育室(保育園併設型<病後児保育室>)
  定員 1日につき4名まで
  国分寺市東恋ヶ窪2丁目6番地13
  電話 042-321-0465(代表)


詳しくは、市ホームページをご覧ください

 病児・病後児保育へのリンク

2013年4月1日月曜日

今日から新しいお友だちが入所しました

 今日から新年度がスタートしました。
 市内の各保育所には、486名の新しいお友だちが入所しました。
 すでに入所しているみなさんは仲良くしてあげてください。よろしくお願いします。
 
 また、西町には「くるみの木保育園」が、西恋ヶ窪には西元町から「ポッポのもり保育園分園」が移転し、ともに新しい園を開園しました。

2013年3月26日火曜日

微小粒子状物質(PM2.5)について

最近、微小粒子状物質(PM2.5)による大気汚染について報道がなされています。
国分寺市保育課では、毎朝東京都ホームページで公表されている都内各所の測定値を確認しています。
「注意喚起のための暫定的な指針」に沿って、国分寺市近隣の測定局において1時間値が85μg/㎥を超えた際には、市内認可保育所、認可外保育施設あてにFAX等で周知をいたします。


※注意喚起のための暫定的な指針



※環境基準(H21.9.9環境省告示)
 「1年平均値が15μg/㎥以下であり、かつ、1日平均値が35μg/㎥以下であること」
 環境基準は、「人の健康の保護及び生活環境の保全のうえで維持されることが望ましい基準」であり、行政上の政策目標である。これは、人の健康等を維持するための最低限度としてではなく、より積極的に維持されることが望ましい目標として、その確保を図っていこうとするものである。

平成24年度認証保育所等保護者助成金(後期分)の申込みを締切りました。

 後期分(10月から3月分)の申込みを3月22日(金)で締切りました。
 申込みがまだの方は、保育課あてお電話ください。

 平成25年度前期分(4月から9月分)の申請時期は、9月を予定しています。
 市内認可外保育施設、対象市民の在籍する市外認可外保育施設での広報、市報、ホームページ等でもお知らせいたしますので、ご確認ください。

2013年3月25日月曜日

「病児、病後児保育」事業をご存じですか?

 病気の回復期に至っておらず病気の急変がない児童(病児)や,病気の回復期にある児童(病後児)をお預かりする保育園があります。保護者が仕事を休めない時に利用できます。

 利用にあたっては,事前に保育課への登録手続が必要です。年度ごとの登録となっておりますので,前年度登録をしている方も再度登録していただく必要があります。

 詳しくは市のホームページをご覧ください。

 病児・病後児保育へのリンク

 

2013年3月18日月曜日

平成25年4月入所 二次選考が終了しました

平成25年4月の保育所入所の二次選考が先日終了しました。

二次選考の結果は,3月12日(火)に発送しております(一次選考で不承諾になった方で,二次選考でも不承諾となった方はお送りしていません)。

また,二次選考の結果も含めた4月1日付の入所状況については,4月1日(月)頃に,当市のホームページ上で公表する予定です。

また,市外からお申込みされた方は,3月中に住民票のお手続きと,当市保育課でのお手続きをお済ませください。

2013年2月15日金曜日

市と私立保育園が災害協定を締結

 市は現在「国分寺市地域防災計画」見直し作業を進めていますが、その中で大規模災害発生時の避難所について、より細かなニーズに対応するため、乳幼児とその家族を受け入れる施設として私立保育園を「福祉避難所」として指定しました。
 本日、各私立保育園との間で福祉避難所として利用させていただくための協定書を取り交わしました。
 この協定締結の模様は、2月15日20時45分からの「首都圏ニュース845」(NHK)で放送される予定です。

2013年2月5日火曜日

明日は雪が降りそうです

 天気予報によると、今夜半から明日の日中にかけて、雪が降るとのことです。
 積雪が予想されますので登園時には十分ご注意ください。

2013年1月30日水曜日

内藤橋の通行止めと中央線の運休について

本日13:05分頃、内藤橋付近の工事現場にて強風のため鉄塔が倒れ、その影響から内藤橋が通行止めとなっています。また、14:35分現在、中央線の運転が停止しています。保育園へのお迎えにはその他の手段でこられるようお願いいたします。

(参考)JR中央線運行状況
http://transit.loco.yahoo.co.jp/traininfo/detail/38/0/