2024年12月25日水曜日

こくぶんじ保育園 クリスマス会

 こくぶんじ保育園にも一足先に

クリスマス会を開催し、みんなのもとに

サンタクロースがやって来ました!!🎅🔔

鈴の音とともにサンタクロースが登場するとみんなの目はキラキラと光り

大喜びでした✨












みんなからサンタさんに質問をしました。

「好きな色は何ですか?」「お髭はどうして長いんですか?

「春夏秋冬どの季節が好きですか?」など

気になったことを聞く子どもたちでした。













サンタさんとトナカイさんからの
ハンドベルのプレゼントもありました♬

 










その後は、みんな大好きお待ちかねのショートケーキを食べました。
おかわり~!と言って大盛況でした💓

 

 








お部屋に戻るとまだまだプレゼントが届いていて
みんなで何かな何かなとドキドキする子どもたちでした。





2024年12月16日月曜日

こくぶんじ保育園 おおきくなったでしょ


こくぶんじ保育園にて「おおきくなったでしょ」という行事がありました。
対象のクラスは4歳・5歳児クラス。

日々、"保育園で楽しんでいること”を保護者の方に発表会形式でみていただきました。
その一部を紹介させていただきますね☆

まずは、4歳児クラス。
自分の”得意なこと、好きなことを見せよう!!”と考えて、全員の希望がたっぷりと入った楽しくもとっても素敵な発表でした。

1グループ:「ウルトラマンタロウ」
大好きウルトラマンの手遊びや体操を元気いっぱい見せてくれました。
間違いなく、こくぶんじ保育園のヒーローです☆!


2グループ:「いつものあそびをするチーム」
ホールで楽しんでいる身体あそび。
バランスとったり背中を床につけて全身で移動してみたり!etc.歓声が上がっていました。


3グループ:「フープ・ミニハードル」
ケンケンパ&ミニハードルを2つ繋げてその上をバランスとって歩くというすごい技と、
曲に合わせて旗を上げ下げする旗ダンスも見せてくれましたよ♪












4グループ:「チーム・バスケ」
ドリブルから足の間通してボールを移動させる技、そして最後はフリースロー!と、なんとも上手なボールハンドリング!!日本代表選手のようなカッコよさでした。



グループの発表の後は、みんなが得意な❝なべなべそこぬけ❞
見事、大成功しました!!



そして最後は、大好きな『勇気100%』を歌いました!!
みんな、元気100%(^^)/




続いて、5歳児クラス。
みんなで何かを一緒に作ることが好きな、かもめ組さん。
みんなの❝すき❞な気持ちを形にし、やりたいことをいっぱい詰め込んだこちらもとっても素敵な発表でした。

世界の言葉で入場し、うまくいくことばのおまじないの歌『トイトイトイ』でスタート!

↓こちらは、ファッションショー。
「どんな洋服にしようかな?」と悩みながら、色々な素材を使って作ってあり、どれも世界に一着だけの素敵な洋服でした♡



日々の保育の中で、みんながコツコツ練習してきた❝けん玉❞の発表も!



夏にたくさん水あそびをしたペットボトル。今度は楽器にして遊びました♪
どんな音がでるかな?


こちらは、なんともびっくりタイトルの「筋トレ」!!
お家でお父さんの姿を見ていた子からの発信であそびにつながり…、曲に合わせてみんなでとってもカッコいい掛け声やポーズを見せてくれました。



最後は、みんなでナイスポーズ(^_-)-☆!!



クラス発表の後は、
「TKG34(つばめ、かもめ、ぐみ、サーティーフォー)」。
4歳児クラスと5歳児クラスが楽しんできたのふれあいあそびの披露でした。
息もピッタリ!楽しそうなみんな♪仲の良さが良く伝わっってくるとっても素敵な発表でした。


いかがだったでしょうか?

一部の写真とコメントだけではお伝え出来ないのが残念ですが、大勢のお客さんを前にドキドキの表情がありながらも、一生懸命&楽しんでキラキラ輝く瞳の子どもたちでした。

タイトル通り!みんなみんな、一人ひとりが「おおきくなったね」\(^o^)/

2024年11月26日火曜日

こくぶんじ保育園 お芋ほり

 秋の味覚、〝お芋”!!

この日は、4歳児・5歳児クラスが市内の畑までお散歩で行き、

お芋ほりをしてきました。

まずは、掘る前にしっかりお話を聞いて…



始めの方は、「おいもあった?」なんてお友だちとおしゃべりしながら掘っていました。



見えてきてからがなかなか抜けないお芋たち…
「ぬけない~」の声があちらこちらから聞こえました。


大きなお芋が取れました!!












お芋同士がつながっていて、引っ張ってもとれなーい。
また、周りを掘ると、出てきました。

手でしっかりと掘ります。
芋づるのあくが手につきます。
そんな体験も貴重ですね☆

みんなで掘って、掘って、「取れないよー」
手伝ってもらったり、みんなでたくさんのお芋を掘りだしたました☆

後日、『おいもおやつ』の会で1歳から係が配り、美味しく食べました♪
係は、「紅はるかさん」です。












スイートポテト・さつまいもスティック↓でした。




2024年11月20日水曜日

こくぶんじ保育園 わくわくランド

 やっと暑さから、秋の気温になってきましたね。


10月に保育園では、「子どもたちにわくわくの一日を♡」を企画し『わくわくランド』を開催しました。

テーマは『不思議な世界』です‼

今回のテーマや、各クラスのお店の紹介をして、いざスタート☆
喫茶コーナー 虫の世界 大きいてんとう虫や、チョウチョが🍏リンゴジュースとおせんべいを出してくれました。

制作コーナー 宇宙船のコマ 紙皿に描いたり、宇宙人を貼ったりして飾りました。
         

ゲームコーナー ウサギのピョンピョンオモチャを飛ばします。トランプマンがトランプの楽しさを教えてくれました。
          

魔法使いのコーナー 体操や、ホウキの乗り方、変身して鏡で見てポーズしたりしました。


                                         

                     

          

廊下では、「じゃんけんゲーム」じゃんけんうちわを持った職員が待っていました。

わくわくランドの一日は続きます。
お昼の給食はこちら☆
わくわく?ごはん 具が隠れているので、混ぜるとジャンバラヤに変身!
        
               ウインナーソテー
               コーンスープ
               ピーチゼリー


午後は、職員劇『すてきな調味料』

おやつは、『わくわくポテト』 
素敵な調味料のお話から「塩」「バターしょう油」「ケチャップ」「マヨネーズ」の味付けを楽しめました♪♬
    
            一日たっぷり『わくわく』しました♪





2024年11月14日木曜日

こくぶんじ保育園 ハロウィンパーティー🎃

 10月末、こくぶんじ保育園のハロウィンパーティーがありました。

クラスごと仮装して、お菓子をもらいに行きました。   かもめぐみも、 つばめぐみも、

はとぐみも、それぞれ仮装してます♬

仮装した職員が、「私は、お菓子を持っていませーん!」とやり取り。

子どもたちは、「え? じゃあ また探しにいこう」と探しに行ってました。

        

              園長先生がいたーー‼

         

     ひよこぐみ、あひるぐみ、かなりやぐみも、仮装して出てきました。

     職員「エルサ」の仮装に、びっくりしながらも、じっと見て観察してました♪

         

         

         

         

 トリックオアトリート!お菓子くださーい♡ 「私は違いまーす。持ってませーん」

         もう一度聞いてみよう!トリックオアトリート!

     お菓子は、『パリパリパンプキン🎃』 

給食は、楽しい🎃ハロウィンメニューです! 

       

お化けミートローフ こうもりサラダ

ハロウィンスープ(かぼちゃオバケのちらし蒲鉾) 黒糖パン ミカン


                 

おやつは、

かぼちゃチーズのおばけ  👻の中はカボチャのペーストとビスケット


              🎃ハッピーハロウィン🎃